HOME
会社概要
近郊地図
よくある質問
新着情報
ご購入の前に
女性用片手数珠
女性用二輪数珠
男性用唐木数珠
男性用数珠
数珠入れなど関連品
パワーストーンブレスレット6ミリ
パワーストーンブレスレット8ミリ
パワーストーンブレスレット10ミリ
唐木ブレスレッド
開運・金運
上置き仏壇・ミニ仏壇
金沢仏壇
床掛軸他
店長への質問、問い合わせ
リンク集
毎日バーゲン価格の【仏具徳】
【仏具徳】よくある質問

1) 数珠について
2) パワーストーンについて
3) お香について
4) 高岡銅器について
5) 金沢仏壇について

1)数珠について
Q1 数珠はいつ買ってもいいのですか
A1 数珠はお葬式や仏事のときだけでなく、普段から持ち歩くことにより、お守りの効果もあります。いつ購入されてもかまいません
Q2 数珠を贈ろうと思うのですが
A2 数珠は”寿珠”とも言いまして、むしろおめでたいものと思ってください。
人生のさまざまなお祝いに最適です。
成人式、ご婚約、入学、卒業、就職、誕生日など
Q3 数珠の手入れはどうすればいいですか
A3 柔らかい布で軽くふき取ってください。
水洗い、薬品は厳禁です。
Q4 数珠をしまっておくときの注意は
A4 数珠入や桐箱に入れて保管しておきましょう。
木の実の数珠などは防虫剤を入れておけば安心です。
Q5 数珠が切れてしまったのですが
A5 数珠の紐が切れてしまっても、縁起が悪いわけではありません。
悪縁が切れたとか、身代わりになってくれたことの表れといわれます。
もちろん、お直しも可能です。ご連絡ください。
Q6 数珠には1連と2連がありますが
A6 数珠の珠数は108個が正式です。一般的に2連のものが正式(二輪)。1連のものが略式とされています(片手)。
一般的にはさまざまな個数のものが略式数珠として用いられております。
他に腕輪数珠、指輪数珠などありますが、数珠は全て輪でつながっておりますので、ホック式のものなどは数珠とは言いません。
※宗派によって異なることがございます。
Q7 数珠の素材がいっぱいあるのですが
A7 天然石を使った数珠、木や木の実を使った数珠などいろいろあります。
珠のいわれやパワーがそれぞれありますので、自分に合った珠の数珠をお選びください。
派手な色はふさわしくないとか、年にあわせてとかを気になさる方もおられますが、気になさらないでよろしいかと思います。
Q8 私は真言宗なのですが
A8 数珠は宗派によって形や作法が違います。
但し、一般の方であれば、略式の八宗兼用の数珠をお求めいただければよろしいかと思います。
もちろん、各宗派用のお数珠も用意いたしております。
ご要望いただけましたら、対応いたします。
ご連絡ください。
Q9 房の色が気に入らないので変えてもらえますか
A9 房の色を変えることは可能です。
但し、1週間ほどお時間を下さい。
又、普通に色だけの変更には追加料金は頂きません。

2)パワーストーンについて
Q1 パワーストーンってなんですか
A1 パワーストーンは地球の産物である鉱石全てです。
宝石に使われるような貴石、半貴石から川辺に落ちているような石っころも厳密に言うと全て同じです。
全ての石がパワーを持っていると思われます。
視覚的に綺麗な物を一般的に称しています。
Q2 どのようにして選べばよいのですか
A2 まずはフィーリング。一目惚れ的な出会いを大切にしてください。
あなたと石が出会ったときのあなたの心、気持ちの状態が石を選んでくれます。又、石もあなたを選んでくれます。
石それぞれにはあなたにあったパワーが宿っています。
その他は、誕生石、星座守護石、十二支守護石などありますが、あなたのラッキーカラー、好きな色で選ぶのもよいと思います。
又、TPOに合わせるのも良いでしょう。
Q3 パワーストーンの種類は
A3 地球上の鉱物の種類は3000種類といわれています。
その中で、パワーストーンとして流通しているのは100種類といわれています。
欲しい石がございましたら、お探しいたします。
Q4 玉の大きさがいろいろありますが
A4 今扱っている玉の大きさは主玉が6〜10ミリです。
大きさによってパワーが違うことはございません。
自分にあった大きさをお選び下さい。
Q5 内径サイズはどうやって決めればよいですか
A5 まず、自分の手首サイズをお計り下さい。
ブルブラするのがいやな方はジャストサイズでお選び下さい。
普通はプラス1センチでよろしいかと思います。
シリコンゴムを使用いたしておりますので、目いっぱい引き伸ばしますと2倍程度まで伸びます。
Q6 ゴムが切れてしまったら
A6 ゴムが切れることは決して縁起が悪いとかいうことはございません。
むしろ、石は「人を守る」とされています。
災い、危険が迫ったとき、身代わりになってくれるとされています。
もちろん、修理は可能です。
Q7 どちらの手にすればいいのですか
A7 手は左脳と右脳の関係があります。
左手は右脳につながり、感覚、直感(芸術、感性等)を司っています。
右手は左脳とつながり、分析、論理的
(言語、計算等)を司っています。
数珠などは左手に持ちますよね。
ブレスの場合はどちらかにしっくりくる方にされたらよいと思います。
右手にすると外面的(他人)に働き、左にすると内面的(自分)に働くともされています。
Q8 洗浄しなくてはいけないと聞いたのですが
A8 あまり洗浄とか浄化を気にしすぎて、絶えず洗浄することは反対に良くありません。
洗浄するタイミングは石が教えてくれます。
浄化方法は基本的には水道水で結構ですので、洗って、日光に当てる程度で結構です。
あまり長い間水につけて置くとか、日光に当てておくなどは良くありません。
短時間で結構です。話しかけるとか、音楽なんかもいいですね。ゆっくり優しく浄化してください。
お香を焚くなども良いです
石の中には、水、日光、塩分に弱いものがありますので注意してください。

3)お香について
Q1 自分の好きなお香はどうやって見つけるのですか
A1 実際に火をつけてみて、香りをかいで下さい。
点火する前の香りではわかりにくいです。
一番気持ちよい香りがあなたにとってふさわしいと思います。
Q2 お香を焚くときの注意点はございますか
A2 違ったお香を短時間で焚くのは良くないと思います。
混ざり合って正しい芳香が味わえません。
香立を替えるか、少し時間を置いて焚いてください。
又4月18日はお香の日とされています。
Q3 お香の保存方法は
A3 湿気の無い、直射日光の当たらない場所で保管下さい。
練香は乾燥してカラカラにならないようにいたしましょう。
Q4 香りの効果は
A4 自分にあった、好きな香りにはリラックス効果、心を和ませる効果があります。
鼻から入った香りは脳下垂体に入り、体全体に影響を与えます。
Q5 お香の種類は
A5 形としては一般的には、スティック型、コーン型、渦巻き型があります。
種類としては、線香、練香、香木があります。

4)高岡銅器について
Q1 高岡銅器について教えてください
A1 高岡銅器は今から約400年前にNHK大河ドラマ「利家とまつ」の利家の兄である利長が高岡築城の際城下の産業政策の1つとして鋳物工場を開設したのが始まりです。
昭和50年には日本で最初の伝統工芸品産地の指定を受けています。
初めは鍋釜の作製が主だったのですが、徐々に優秀な美術金工作家が生まれ美術品作製が盛んになってきました。
代表的なものでは、広島やニューヨークの国連の平和の鐘があります。

5)金沢仏壇について
Q1 金沢仏壇について教えて下さい
A1 今から約530年前に蓮如上人が来訪し、加賀一円にその教えを広め、信仰が高まり、自然と仏壇の必要性が芽生えていきました。(石川県は浄土真宗が多い)
加賀藩三代目利常の時、細工所が作られ、江戸や京都などから多くの名工を集めました。
これが後の加賀美術の基礎を築き、職人により自然と仏壇制作とつながって行きました。
元々金箔の生産地でもあることから、金箔をふんだんに使った蒔絵技術による荘厳華麗な金沢仏壇が築き上げられました。
Q2 特徴は何ですか
A2 最大の特徴は、柱、戸、引き出しなどにふんだんに蒔絵が施されていることです。金箔を使った高等技術が支えています。
もう1つはほぞ組といった製作技術により、50年、100年経っても、解体することが出来、修理、洗い直しが可能という利点です。

Copyright (c)2004 takemura All rights reserved